ブログ記事一覧

学会の著作権の扱いを考える際に参照すべきリンク

学会の著作権の扱いを考える際、まず、著作権法を読み、理解しなければならない。さらに学術雑誌が紙媒体から電子媒体にシフトしている現状から、電子投稿にふさわしい投稿規定が必要だ。また、学術論文は著作権に固執するよりも、広く普及させることのほうが学問の進展に寄与するという性格上、オープンアクセスを目指したしくみが求められる。

カテゴリー:Web運営
公開日 2019年3月18日 | 更新日 2019年3月18日

安心してパソコンを共有するためのアカウント設定

誰かとパソコンを共有しなければならないときは、各自のアカウントを設定しよう。それぞれが自分のアカウントでログインすれば、すでにインストールされているソフトウエアを使え、しかも作成したファイルを他人に見られることはない。さらに、勝手にソフトウエアをインストールしたり、削除したりできないので、安全にパソコンを共有できる。

カテゴリー:PCテクニック
公開日 2019年3月12日 | 更新日 2020年4月15日

学会ホームページ運営者から見たPDF依存の弊害

学会のホームページでは、PDF が多用されがちだが、PDF はスマホやタブレット型端末では扱いにくく、ホームページの利便性を損ねる。また、サイト内検索では全文検索できないため、検索システムを改修する必要がある。何でもかんでも PDF にするのではなく、連絡ページは HTML にし、PDF への依存を減らそう。

カテゴリー:Web運営
公開日 2019年2月28日 | 更新日 2019年3月13日

アンチウイルスソフトを実力本位で選ぶには

アンチウイルスソフトを実力本位で選ぶなら、「売上 No1」「シェア No1」といった言葉に踊らされたり、またインチキな比較サイトに引っかかったりせず、第三者機関の評価データを読み込もう。そして評価法の限界も知ったうえで、さらに調べて知識を強化しつつ、自分に合ったソフトを見つけ出そう。

カテゴリー:PCテクニック
公開日 2019年2月22日 | 更新日 2020年4月15日

常時SSLで「保護されていない通信」を解消しよう

常時SSLは、ホームページ上のすべてのページでの通信を暗号化する技術で、これにより、そのホームページユーザーを中間者攻撃から守る。学会ではホームページとしてレンタルサーバーがよく使われるため、そのホスティング会社が販売するSSL証明書から選ぶことになる。もし無料SSLがラインナップされていれば、有力な候補となる。

カテゴリー:Web運営
公開日 2019年2月17日 | 更新日 2021年3月3日

スマホ対応で、学会のホームページをもっと便利に

近年、スマホ保有率は向上し、今やスマホを持つ人は多数派だ。学会のホームページもスマホ対応にすれば、学会員はどこにいても、スキマ時間にさまざまなお知らせをチェックしたり、各種申込みを行ったりできるようになる。スマホ対応するために、レスポンシブウエブデザインという新しい技術を使うと、効率的に学会のホームページが作れる。

カテゴリー:Web運営
公開日 2019年1月21日 | 更新日 2019年3月13日

閲覧中の画面を保存する方法

インターネット上で興味深いデータを見つけたとき、エラーの対処法を人に聴きたいとき、パソコンの操作を画面入りで説明したいとき、閲覧中の画面を画像にして保存すると便利だ。それには次の3ステップでOK。(1) PrintScreen キーを押す。(2) 画像編集ソフトを起動する。(3) 貼りつけして、画像として保存する。

カテゴリー:PCテクニック
公開日 2019年1月14日 | 更新日 2020年4月15日

学会のホームページ制作に失敗しないための業者選び

ホームページ完成当初はカッコよく仕上がっても、半年から一年過ぎるあたりで、さまざまなほころびが現われる。学会のホームページ制作に失敗しないためには、制作業者の宣伝文句や実績に惑わされず、学会としてほしいホームページのヴィジョンを貫き、制作に反映させていくことが肝要だ。

カテゴリー:Web運営
公開日 2019年1月7日 | 更新日 2019年3月13日